鳴り物入りで3月21日にオープンしたマイカル小樽。ビブレ、サティ、ヒルトンホテル、ワーナー・マイカル・シネマズ(シネマコンプレックス)、小樽よしもと、石原プロワールド、アミューズメント施設・ダイナレックスとあらゆるものがそろっている日本屈指の一大エンターテイメントタウンです。恥ずかしながら私、先日初めて見に行ってまいりました。 家族水入らず奥さんと子供を連れていきましたが、子供たちが手に掛かりすぎてなかなかじっくりとは見ることができませんでした。 しかし、マイカル小樽のことをホームページに載せようと気合いを入れていましたので、くじけずに写真だけは撮ってきました。これから独断と偏見に満ちたマイカル小樽の様子をお伝えしたいと思います。


ドレミファタウン1.まずは腹ごしらえ

まず、今回は札幌から小樽築港駅(マイカル小樽のあるところ)まで車を利用しました。道は混んでいるかというとそうでもなく、結構すんなりとドライブを楽しむことができました。通ったルートは国道5号線、上を通っている高速道路・札樽自動車道は通りませんでした。小樽築港駅とともに見えてきたマイカル小樽の大きいこと、大きいこと。これは駐車場を誤ると大変なことになるなと思いながら、一番小樽側のショッピングセンター・サティの駐車場に入りました。
ついた頃にはすでに11時30分を越えていましたので、「お腹も減ったし、飯でも食おうか?」ということで1Fのドレミファタウングルメコートに入りました。そこにはパスタからお好み焼きからどんぶりものまでありとあらゆるものが揃っています。しかも料金はなかなかリーズナブルなのです。他にも北海道の新鮮な魚介類を使った、海鮮料理などもあるのですが、北海道の人は何かあれば刺身とかお寿司とか食べてるので、あまり海鮮料理を高いお金を出して食べようとは思いません。それでまったく別のものに目がいくわけです。
玉子焼そこで見つけたの明石名物玉子焼きというものでした。形はたこ焼きに似ていますが、味は全く違います。しかもたれをつけて食べるのです。食べてみましたが中はとろとろで、だしが効いていてなかなかの味です。中にはたこが入っているものとホタテが入っているものがあります。今回はホタテ入りのものを選びました。初めて食べた味でしたが、大人向けしぶい味付けという感じです。一度試してみてはいかがでしょうか?

P.S.これとは別に天丼を食べました。480円で安いわりにはエビが3本入っていたりして、なかなかオススメです。


ネイチャーチャンバー2.ネイチャーチャンバーにハマる〜?

食事を終えて、ドレミファタウングルメコートのすぐそばのネイチャーチャンバーという1F〜4Fまで吹き抜けのスペースに向かいました。そこには水と緑と岩(イミテーション)が配置され、約500個のベルとシンセサイザーが奏でる美しい音楽、それに伴ってライティングと噴水のバリエーション豊かなショーを行っていました。時には、スクリーンを使った多彩な映像ショーを見ることもできるようですが、残念ながらこのときはやっていませんでした。しかし、うちの子はこのネイチャーチャンバーにはまってしまい、ここから動こうとはしませんでした。噴水が見せる様々な形がとても興味深かったようです。
このネイチャーチャンバーは小樽マリーナ(ヨットハーバー)に面していて、すぐ近くの出口から外に出ることもできます。中からでもヨットがたくさん並ぶ海の景色は美しく見えましたが、外に出て直接見る海と空は何ともいえない澄みとおったブルーでした。
ネイチャーチャンバーの他にもイマジネーションチャンバーという宇宙的な空間があったようですが、ここは行き損ねてしまいました。ここではレーザ光線やハイテクサウンドを使ったショーが繰り広げられるようです。

マイカル小樽へ(地図はコチラ

小樽から=小樽駅からJR函館本線6分小樽築港駅下車、200円。小樽駅前から北海道中央バス23分、または小樽ろまん号・マリン号32分ぱるて築港下車、200円。
札幌から=札幌駅からJR函館本線快速23〜29分小樽築港駅下車、620円、札幌駅前バスターミナルから北海道中央バス42分(札樽道経由)、ぱるて築港下車、590円。
*小樽築港駅からは徒歩2分、ぱるて築港からはすぐ

マイカル小樽の駐車場

建物の地下と1・6番街の屋上、それに6番街の北西側に屋外駐車場があり、全部で乗用車5000台が駐車できる。駐車場は1・2番街下と屋上が緑、3番街下が青(99年7月オープン)、5・6番街下と屋上が赤と色分けされ、迷わないように配慮されている。入口は建物や駐車場のまわりに全部で8ヶ所。営業時間は緑と青の地下と屋外の一部が9時半〜24時半、屋外駐車場が9時半〜22時半、屋外駐車場の一部が9時半〜22時、青が24時間営業になっている。料金は最初の1時間300円、以後30分毎に150円、マイカル小樽で2000円以上の買物・食事・施設利用すると3時間まで無料になる。


To be continued